こども創作活動館
「こどものお城こどそう」は、子どもたちが楽しく遊んだり、作ったり、学んだりできる場所です。子どもたちの今と未来をゆっくり見つめながら、地域のみなさんといっしょにサポートしていきます。
概要
名称 | こども創作活動館 |
---|---|
管理者 | い~てらす&こどそう子育て共同体 (社会福祉法人 颯和会、株式会社きらめき) |
所在地 | 〒950-0872 新潟市東区牡丹山1-33-23 |
TEL | 025-279-2113 |
FAX | 025-279-2114 |
設置者 | 新潟市東区健康福祉課(電話:025-250-2330) |
開館時間 | 平日・土曜 9:00~18:00 日曜・祝日 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12/29~1/3) |
施設案内
こども創作活動館の各お部屋をご紹介します。
工作の部屋
創作教室を実施する部屋です。大きい木の机がありますので遊びや工作に適しています。イベントがないときは、オニムやカプラ、ドミノ、塗り絵などが楽しめます。また、廃材を使った自由工作が毎日できます。また、ゲーム機や携帯電話は、工作の部屋のみでの使用をお願いしています。使い終わったら、自分のカバンにしまうか、事務室に預けてください。館内備え付けのボードゲームはこちらで遊べます。
この部屋で自由に勉強もできますのでお友達と宿題をしている小学生もいます。
幼児スペース
工作の部屋の奥は、乳幼児も安心して遊べるようにスペースを広げ、小中学生の利用者と住み分ける工夫をしました。ままごとや人形、幼児用のブロックやパズル等もあります。ぜひ遊びに来てください。
集いのホール
玄関を入り、左奥にある一番大きいホールです。ここは、「小中学生専用」です。平日の午前中は幼児も使用できます。バドミントンやドッジボールなど、体を使って遊べます。縄跳びや鉄馬もできます。
ホールの左奥には、グランドピアノがあります。ピアノの練習をされる子もいます。弾きたいときは、事務室に声をかけてください。
土曜日15:00~15:30は、鉄馬検定を行っています。挑戦したい人はこの時間に来てください。
日曜日15:00~15:30は、とび箱タイムがあります。幼児さんも跳べるとび箱です。
遊びホール
集いのホールのさらに奥にある広い部屋です。この部屋は「乳幼児専用」になります。小さなお子さんも思いきり体を動かせるお部屋です。ソフト積み木、幼児用のシーソーや滑り台があります。
体育あそび教室もここで行っています。
毎週水曜日、木曜日の午前中は、発達支援(まぁぶる)のため、使用できません。
和室
トランプやかるた、将棋やオセロなどを楽しめます。お茶会もこの部屋で開催しています。自由勉強は、和室や工作の部屋でもできます。
読み聞かせの部屋
たくさんの絵本やマンガ本があります。幼児から小学生、中学生や大人の方もゆったりと読書を楽しむことができます。『ざんねんな生き物』シリーズ全巻そろっています。読みに来てくださいね。
授乳室
集いのホールの奥に「授乳室」があります。お母さんと赤ちゃんが安心して過ごせる場所です。使用される場合は、スタッフに声をかけてください。
粘土・陶芸の部屋
焼き物はこちらのお部屋です。陶芸窯(かま)もあって本格的な設備が備わっています。
焼き物に挑戦したい人は、ホームページ・市報・区報・行事便りなどを参考に、電話または直接当館にお申込みください。
ご利用について
利用方法
- 登録カードを作る場合、入館時には自分の登録カードを 探してスタッフに渡してください。
- 登録カードがない場合、毎回受付用紙に名前を記入してください。
※館内管理のため、帰るときは受付のスタッフにお名前を教えてください。
飲食について
飲み物は、館内で飲めますので座って飲みましょう。
※飲み物は、ペットボトルか水筒でお願いします。冷水器は1台あります。
個人利用の場合
入館料は無料です。
0歳から中学3年生までが利用できます。
※未就学児は、保護者同伴です。
団体利用の場合
こどもを対象にした団体に部屋をお貸しします。団体利用(20人以上)は事前申し込みが必要です。利用を希望される方は、事前にお電話でお問合せください。
※町内子ども会等の行事、保育園、幼稚園、小・中学校等の学習や行事にご利用ください。
利用上の注意
- 未就学児は保護者同伴で来館してください。
- うわばきは必要ありません。
- 遊具の持ち込みは原則できません。※個人のゲーム機については、自分で管理できる範囲で持ってきて、「工作の部屋」で遊ぶことができます。尚、ゲーム機に関するトラブル等については、当館では責任は負いかねます。
- 貴重品等の管理は自分で行いましょう。※小中学生だけで利用する場合は、貴重品や携帯電話等を事務室で預かります。
施設の様子






アクセス
〒950-0872 新潟市東区牡丹山1-33-23